河原城風土資産研究会
〒680-1242
鳥取県鳥取市
河原町谷一木1011
TEL: 0858-85-0046
FAX: 0858-85-1946

河原城だより

2022年9月

2022年10月26日

ーイベント延期のお知らせー

お客様には日頃よりご愛顧いただき、ありがとうございます。

11月6日(日)から開催を予定しておりました「特別展示・剪画アート展 美しい日本の四季と干支・寅はイベントホール(展示会場)の修繕の為、開催を11月19日(日)に延長致します。

お客様には大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解をいただきましてご了承頂きますようお願い申し上げます。

指定管理者:(株)風土資産研究会


 

 

ー「ジオ・トレッキング~② in用瀬町」ー

2022年10月11日

ジオ・トレッキング in 用瀬町

  ~赤波渓谷甌穴群三面鬼伝説

紅葉奇岩の赤波渓谷を地元ガイドクラブジオパークガイドの専門講師が解説しながら歩きます。お昼はジビエBBQ

4eddb6da003 4eddb6da002         ※写真はイメージです。

 爽やかな秋風を感じる、用瀬町の自然歴史文化の魅力が詰まったトレッキングです。ご参加お待ちしています!!

 ※新型コロナの感染状況により、内容変更・延期・中止になる場合がございますので、ご了承ください。

**********************
と き:令和 4年11月6日(日)
じかん:9:00~12:00頃(~13:00)
ところ:用瀬町赤坂
定 員:15名(要予約)
参加費:500円(昼食無し)、1500円(昼食あり)
持ち物:動きやすい服装・靴、飲み物、タオル、雨具等

**********************
【お問い合わせ・申し込み先】
 お城山展望台河原城 風土資産研究会(9:30~17:00)
 電話:(0858)85-0046 FAX:(0858)85-1946
 ※休館日:月曜(祝祭日の場合はその翌日)

*******************

ー体験体験観光「かわはらの秋の味覚をいただきます!栗拾い」ー

2022年9月19日

体験観光
かわはら秋の味覚いただきます!
栗拾い

河原町内の栗園栗拾いを体験していただきます!美味しい栗料理スイーツレシピ付。ご家族で味覚たっぷり堪能しましょう!

ダウンロード (12)DSCN1877

※新型コロナウイルスの状況により延期・中止などの場合がございます。

**********************
と き:令和 4年9月23日(金・祝)、25(日)
じかん:9:30~11:00頃
集 合:河原町総合体育館駐車場
定 員:各10名(要予約)
参加費:1,200円
持ち物:動きやすい服・靴、軍手、飲み物、雨具

**********************
【お問い合わせ・申し込み先】
 お城山展望台河原城 風土資産研究会(9:30~18:00)
 電話:(0858)85-0046 FAX:(0858)85-1946
 ※休館日:月曜(祝祭日の場合はその翌日)
**********************

ースピリチュアル・トレッキング 「かわはらの石神さまに会いに行く!! 」ー

2022年9月14日

スピリチュアルトレッキング

かわはら石神さまに会いに行く!!」

曳田川に沿って点在する巨石奇岩群神話民間伝承の伝わる石神さまを見てまわります。

9 夫婦岩2 反対方向からのアングル IMG_7444 のコピー 16 宝岩1 IMG_8223 JPGS28 牛ノ戸・三枚岩 IMG_8489 トレッキング

 新型コロナの感染状況により、内容変更延期中止になる場合がございます。

**********************
と き:令和 4年10月16日(日)9:00~12:30
ところ:河原町内(集合:河原町総合体育館駐車場
定 員:10名程度(要予約)
参加費:500円(資料、おやつ、保険料)
持ち物:スニーカー、長袖・長ズボン、長靴、飲み物、雨具等

**********************
【お問い合わせ・申し込み先】
 お城山展望台河原城 風土資産研究会(9:30~17:00)
 電話:(0858)85-0046 FAX:(0858)85-1946
 ※休館日:月曜(祝祭日の場合はその翌日)
**********************

 


河原城風土資産研究会
〒680-1242
鳥取県鳥取市
河原町谷一木1011
TEL: 0858-85-0046
FAX: 0858-85-1946