弥生のジビエ料理教室
“猪肉のソーセージ作りと冬野菜のスープ”

地元猟師さんの指導で猪肉をミンチから作る、野趣あふれる本格ソーセージ作りとの地元冬野菜のスープを作ります。ヘルシーな猪肉を食べて元気な一年を過ごしましょう!
**********************
日 時:3月24日(日)9:30~13:00頃
集 合:青谷ようこそ館調理室
定 員:5名(要予約)
参加費:1,800円
持ち物:マスク、エプロン等
**********************
【お問い合わせ・申し込み先】
お城山展望台河原城 風土資産研究会(9;30~17;00)
電話:(0858)85-0046 FAX:(0858)85-1946
※休館日:月曜(祝祭日の場合はその翌日)
**********************
八上比売の美肌ワークショップ
「体を温めて気を巡らす薬膳茶」
日々のお茶にひと工夫して体の調子を整えます。
薬膳とは日々の食事で身体を整えていくことを基本としています。まだまだ寒さが厳しいこの時期に薬膳の力でポカポカに!
ティータイムにも気軽に取り入れることもできますよ?
ちょっとのぞいてみませんか?
*******************
と き:2月25日(日)13:30~15:30
ところ:湯谷荘 研修室 
定 員:5名程度(要予約)
参加費:1000円
*******************
【お問い合わせ・申し込み先】
湯谷荘(10:30~20:00)
電話:(0858)85-2776 FAX:(0858)85-2776
※休館日:月曜日(祝祭日の場合はその翌日)
***************************
主催・共催 湯谷荘・河原城風土資産研究会
~節分・豆まき行事~
町内の年男・福娘(河原第一小学校5年生児童)の皆さんの豆まきで、一年の無病息災と五穀豊穣を願います。おめでたい麒麟獅子舞いや「民俗行事を語る会」のお話などもありますよ!!
★福々その1★先着100名様に豚汁の無料振る舞い(11:45頃)
★福々その2★鬼退治ゲームに参加して「鬼滅の刃」他、グッズを
。。。。。。。ゲットしよう!(対象:小学生未満)
招福と厄払いに ぜひご家族みなさんで お気軽にお越し下さい。
ああ

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ プログラム ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
11:00 樋口神社麒麟獅子舞
11:20頃 節分のお話(民俗行事を語る会・谷会長)
11:30頃 河原第一小学校5年生男女児童有志の皆さんに
。。。。。。。。よる豆まき
11:45頃 豚汁の振る舞い・鬼退治ゲーム
。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。
(写真はR3のものです。)