河原城風土資産研究会
〒680-1242
鳥取県鳥取市
河原町谷一木1011
TEL: 0858-85-0046
FAX: 0858-85-1946

河原城だより

夏休み企画「講談社~昔ばなしの絵本展~」

2014年6月25日

昭和初期から戦前戦後につくられた貴重な神話や昔話の絵本を展示します。                                    世代を超えて楽しんで頂けますので、夏休みにご家族皆さんで是非いらっしゃってください♪お待ちしております!                                     

*************************                   ~昔話の絵本の世界へ ようこそ~
 誰もが一度は子供の頃に読んだ懐かしい昔話の絵本たち

昔話は、どの時代どの年代からも愛される日本人の「心のふるさと」のようなものです。時代とともに内容や文章体や絵のタッチが変わりましたが、変わらないのはページを開いた時に甦る子供の頃の思い出と、大きな懐に抱かれるような安心感は、誰もが忘れられない大切な宝物の一つではないでしょうか。                              日本五大昔話といわれる桃太郎・かちかち山・さるかに合戦・花咲じじい、舌切雀や、三太郎(さんたろう)と称される、桃太郎、金太郎、浦島太郎は日本を代表する昔話として子供から大人まで親しまれています。これらは歴史上の人物や古い物語や古事記をモデルにしたもので、勧善懲悪や出世物語、親孝行など子供たちの良いお手本として作られました。しかし、明治に生まれた「昔話の絵本たち」は、現在に至るまでの100年余りの間、
その当時の時代背景のもとに運命を翻弄されました。

                                   
今回は、そんな昭和初期から戦後までの現存する希少な絵本や復刻版を皆さんにご覧いただきます。
最後までごゆっくりご鑑賞ください。                                 **************************

ーかわはら七夕まつりー

河原町の夏の風物詩「第6回 かわはら七夕まつり」を今年も開催します!

河原町内の幼稚園や小学校、福祉施設の皆さんの願いがこもった短冊が河原城を彩ります。

七夕をみんなでお祭りしましょう!

  

「出逢いの町・かわはら」にふさわしく、一年に一度出会う

「彦星と織姫」☆彡

 

河原の澄んだ星空を見上げながら夕涼みするのもいいですね。

もちろん期間中お越しいただいたお客様にも願いを書いて頂けるよう短冊のご用意をしております♪

大切なあの人と一緒に願い事を短冊に込めてみませんか?(*ノωノ)ポッ

多くの皆様のお越しをお待ちしております!!

2014年5月

2014年6月10日

2014年4月

―まちのお豆腐屋さんで手作り豆腐体験―

2014年6月6日

  

☆河原町佐貫の平尾豆腐店にて開催します。昔ながらの豆腐作りの行程を見たり聞いたり、搾りたての豆乳の試飲や自分が作った豆腐の試食タイムもあります。平尾さんのお豆腐は大豆の味が濃くて、絹ごし豆腐はまるでプリンみたいな食感です。

それから、このお揚げさん(油揚げ)絶品の美味しさなんです!! ぜひ一度ご賞味あれ。豆乳とおからのお土産も付きます! 皆さんの参加をお待ちしています!!

**********************

と き:6月15日(日)                             じかん:10:00~12:00ごろ                            ところ:鳥取市河原町佐貫                                 (集合場所:河原城駐車場(9:50までに)                        定 員:10名(予約制)お電話にてお申し込みください。                             ※定員になり次第締め切らせていただきます。

参加費:1,500円(試食・お土産込み)                                対 象:小学生~大人まで(小学生は保護者同伴でお願いします)                                                 

【お問い合わせ先】
お城山展望台河原城 風土資産研究会(9:00~18:00)
電話:(0858)85-0046 FAX:(0858)85-1946
※定休日:月曜(祝祭日の場合はその翌日)

**********************


河原城風土資産研究会
〒680-1242
鳥取県鳥取市
河原町谷一木1011
TEL: 0858-85-0046
FAX: 0858-85-1946