河原城風土資産研究会
〒680-1242
鳥取県鳥取市
河原町谷一木1011
TEL: 0858-85-0046
FAX: 0858-85-1946

河原城だより

-たい妖毛筆アート「楽想書展」-

2015年2月14日

書道アーティスト「たい妖(よう)」さんの作品が、河原城へやって来ます! o0480067911969068036 「限局性強皮症」という難病と闘いながら、書を書き始め、新しい毛筆アート「楽想書(らくそうしょ)」を確立させた、たい妖さん。                                         楽しむ事を大切にしながら心に感じたまま描かれた書の数々は文字なのにまるで絵画のようで、今にも動き出しそうなほどいきいきとしています。                                                                                              また、筆の力強さや優しさ・温かさを感じさせる作品たちは、見ている私たちも楽しい気分にさせてくれますよ。 筆に込められたたい妖さんの想いを是非ご体感ください。 CIMG6813 CIMG6817

(写真は前回のものです)

―ものづくり教室「勾玉をつくろう!!」ー

ものづくり教室 

勾玉をつくろう!!

今回作るのは、古代のアクセサリーで、魔除けやお守りの意味もある「勾玉(まがたま)」です。滑石というやわらかい石を、紙やすりなどで削って作ります。

初めての方でも、小学生のお子さんでも、簡単に作ることができますよ♪♪

あなたの願いをこめた、オリジナル勾玉を一緒に作りましょう☆

**********************

と き:平成27年3月22日(日)
じかん:13:30~15:30
ところ:河原城2階イベントホール
定 員:10名(予約制)お電話にてお申し込みください。
※定員になり次第締め切らせていただきます。
参加費:800円
対象:小学生~大人まで

【お問い合わせ先】
お城山展望台河原城 風土資産研究会
電話:(0858)85-0046 FAX:(0858)85-1946
※定休日:月曜(祝祭日の場合はその翌日)

**********************

2015年1月

2015年2月13日

生活便利エコ教室「空き缶リメイク 冬の寄せ植えインテリア植物」開催しました―

2015年2月1日

2015年になってから初めての教室を1月18日(日)に開催しました。 今回は空き缶をリサイクルして中にかわいらしい多肉植物を入れた、お部屋のインテリアにもぴったりな寄せ植えに挑戦する生活便利エコ教室です。エコ作家の高木先生 に教えていただきました!

まずは、空き缶のリメイクからスタートです。

①缶の切り口は鋭利なので丸みを持たせるためペンチをつかって内側に入れ込みます。

HP加工 作業中2

②缶に色を乗せていくので、サンドペーパーなど使って表面を削ります。

HP加工 作業中1

③色をつけた缶の表面にシールやラベルを貼り付けるとかわいらしく、よりオリジナリティーあふれた作品になります。中には、好きな多肉植物を入れて完成です!

HP加工 完成品

多肉植物は水やりの手間も少ないので気楽に楽しんでもらえる植物の一つ。選ぶ植物によって出来上がりの印象も違って見えますよね~。 空き缶をリメイクするだけでこんなにも大変身!

HP加工 作業風景

HP加工 完成記念

参加者の皆さんも和やかな雰囲気の中和気あいあいと完成まで作業されていました。―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―                 今年も皆さんに楽しんでいただける、暮らしに役立つエコ教室や、「ホっ」癒される「ものづくり教室」などの教室を開催する予定です! 皆様のご参加お待ちしております~!!!

―農閑期の農村体験「手作り豆腐ランチとかき餅作り」モニター募集―

冬の農作業が休みになるこの時期、農村で行われていた生活を皆さんに体験していただく農閑期体験「手作り豆腐ランチとかき餅作り」のモニターを募集します。 まず河原町内の平尾食料品店で、昔ながらの製法で豆腐を作ります。その豆腐を使って、古民家の囲炉裏やかまどで豆腐ランチを作り、いただきます。午後からは、昔懐かしく、今でもおやつにぴったりな「かき餅作り」に挑戦です。香ばしく、もっちりサクサクの食感をお楽しみいただけますよ。参加費は2,500円で、嬉しいお土産付きです! 以前は多くの家でも行われていた手仕事を体験していただき、古き良き日本の冬を思い出しましょう。

 003

※今回すでに定員に達した為、参加募集を締め切らせていただきました。次の機会に是非ご参加お待ちしております。

**********************                  と き:2月22日(日)                           じかん:9:30~15:00ごろ                            ところ:平尾食料品店~河原歴史民俗資料館                                                      定 員:10名(予約制)お電話にてお申し込みください。                             ※定員になり次第締め切らせていただきます。                           参加費:2,500円(お土産有り)                                対 象:小学生~大人まで                           (小学生は保護者同伴でお願いします)

【お問い合わせ先】
お城山展望台河原城 風土資産研究会(9:00~18:00)〈br〉
電話:(0858)85-0046 FAX:(0858)85-1946                 ※定休日:月曜(祝祭日の場合はその翌日)

**********************


河原城風土資産研究会
〒680-1242
鳥取県鳥取市
河原町谷一木1011
TEL: 0858-85-0046
FAX: 0858-85-1946