みなさん、こんにちは! 初夏を通り越して連日の夏日が続いていますが、お元気ですか!? いかがお過ごしでしたでしょうか? 河原城では毎年恒例の日本赤十字社事業資金チャリティー「第20回 河原城春の大茶会」を (5月2日、3日)開催しました!今年のGWは国内旅行が多かったようで、河原城にも大勢のお客様がお越しになりました。 開催風景をご紹介します!(^v^)ジャジャーン! ◇5月2日(土)◇
第1日目の5月2日(土)は町内の表千家流宗弘会(おもてせんけりゅう そうこうかい)のみなさんによるお点前の披露です。
お茶会を楽しみにたくさんの方がご来場くださいました。表千家のみなさんをはじめ、ご来場くださったみなさん、ありがとうございました!(*^_^*)
そしてステージイベントもいよいよスタート!! 今年のステージはファミリー企画も復活して戦国企画と一騎打ちです。トップバッターはイナバスタープロジェクトのみなさん。ご存じ「因幡の白兎」をモチーフした地元ならではのキャラクターショーでちびっ子のファンも大喜びでした。
次は、不遷流盛武館による古武道演武です。百年以上 受け継がれた伝統の古式武術は内に秘められた強さが体現された真剣勝負です。ステージ前のお客さんも固唾を飲んで見入っています。客席にまで気迫が伝わる演武でした。
続いてのステージイベントは「忍者ショー」です。大阪からの参加の皆さんですが実は、一昨年のコスプレ大会に参加してくださったチームで、忍者好きが高じてあれから本場・甲賀忍者の里で修業し、忍者検定にも合格したそうです。今では休日のたびにいろいろな地元のイベントで忍者ショーを披露しているそうですよ。今日は河原城の為に演出したステージと、手の込んだ衣装はもちろん手作り!ちびっ子たちも興味津津です。これからも地域貢献に活躍されることと思います!スゴイ!!
まさにサムライです<(`^´)>。
チビッ子たちに大人気で、一緒にポーズを決めて「はい、チーズ!」パチリ。大人気といえば、備州岡山城鉄砲隊さんの甲冑着付け体験コーナーではコスプレ大好き歴女からおじいちゃん・おばあちゃんやヨチヨチ歩きの赤ちゃんまでファミリーで楽しむお客さんで大人気でした。鉄砲隊の甲冑武者と一緒にみんな揃って「ハイ!ポーズ!!」(≧v≦)
また、会場のあちこちでファミリーステージのヒーローたちは敵も味方も入り乱れて、戦国ステージの忍者や甲冑武士・女剣士などなどのコラボがあったりして、お客さんも一緒になって会場を盛り上げてくださいました。こうして、第1日目のお茶会は賑やかにお開きとなりました。(^v^)
第2日目の5月3日(日)は鳥取大学茶道部、環境大学無国籍茶道部のみなさんの合同のお茶席です。カジュアルな雰囲気のなか、幅広い年代の方にお気軽にお楽しみいただけました!(^^)! 五月晴れの気持ちの良い爽やかな1日となりました。








































