河原城風土資産研究会
〒680-1242
鳥取県鳥取市
河原町谷一木1011
TEL: 0858-85-0046
FAX: 0858-85-1946

河原城だより

ー☆節分限定☆ 「恵方バウム」いよいよ予約受付開始!ー

2013年1月25日

〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇

皆様 大変お待たせいたしました!!

福を巻き込んで おいしく開運河原城オリジナル 恵方輪兎夢 (バウム)

謎に包まれたその姿を本日大公開…!!

 こちらですっっ (*>ヮ<*) !!

 

 

イチオシはふたつの「しょっかん」

バウムロールを1本丸かぶりする姿を想像してみてください!

ロールの生地がボロボロこぼれ、はみ出したクリームで手がベトベト…(T-T)

そんな惨状を防ぐためにこだわったのが

 

持ちやすさ・食べやすさ(触感)!!

のどごし・口当たり・後味のよさ(食感)!!

 

バウム生地をゼラチンで特別にコーティングすることで

ロール生地の崩れ・ベタつき防止!

焼きたての風味 & しっとり感 を確保

絶妙のぷる♪ふわ♪食感を実現

  

そして甘さ控えめの上品な生クリームに混ぜ込まれているのはなんと、

★☆★ 果汁たっぷりゼリー ★☆★

 「え!? 生クリームとゼリー!?」

ところがこのゼリーの味と食感恵方輪兎夢には欠かせないんですo(>ヮ<)o

 プルプルした舌触りとほんのり甘酸っぱい風味

最後まであなたを飽きさせません!!

意外な組み合わせ なのに 想像以上のハーモニー!

このふたつのショッカン、 ぜひお楽しみ下さい

  

2月1日(金)~2月3日(日)までの 3日間限定販売

しかも1日10本限定ですo(>-<)o

 

プレーン/チョコ 各750円

2本セット(プレーン&チョコ)1,400円

予約締め切り 2月2日(土)12:00

 

 

ご予約はお電話 0858-85-0046 にて承っております。

受付は午前10時より午後6時まで(1月28日を除きます)

※ 数量に限りがありますので、品切れの場合はご容赦ください。

 

〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇

 

ーいよいよ締め切り迫る!!「河原城 フォトコンテスト」作品募集中です!!ー

2013年1月20日

河原城では「河原城 フォトコンテスト」の作品を募集しています!!

募集テーマは「河原城の四季」です。

河原城が映りこんだ、季節を感じられる写真をお持ちのお客さま!               コンテストへのご応募お待ちしています!!

『そういえば春(夏・秋・冬)に近くを通った時に写真を撮ったような…』          『知り合いが以前 河原城に行ったと話していたけど…』

など、ピンとこられた方も、ご確認の上ぜひご応募ください!

(前回の最優秀賞作品:「静寂の夜」)

応募締め切りは、1月31日(木)です!                                  ☆応募方法などの詳細はこちらをクリック

もちろん、今から写真を撮影して頂いてもOKです!

カメラ片手に冬景色の河原町内や河原城を散策していただくのも楽しいですよ♪                                             (冬の鳥取は冷えますので、しっかり防寒対策をしてお越しくださいね。)

みなさんのとっておきの河原城写真をお待ちしています♪

ー☆節分限定スィーツ☆ 「恵方バウム」販売決定!ー

2013年1月14日

〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎

お城で大人気の ふわっふわ♪バウムクーヘン がナント恵方巻きとして大変身!!

 

出逢いの町 かわはら ランドマーク、河原城のオリジナル恵方バウム

丸かぶりすれば

ステキな御縁がおとずれる!?……かもね。

 

節分限定のこの恵方バウム、一体どんなビジュアルなのでしょうか!?

 

☆ただいま試作のラストスパート☆

近日公開!!……お楽しみに☆

 

〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎〇◎

 

 元旦・初日の出は河原城で!!                               『御来光・キターーー(゜∀゜*)ーーー!!!』

2013年1月1日

みなさん、新年あけまして おめでとうございます!!

本年も河原城をよろしく お願いいたします。

いよいよ2013年の新しい幕開けです。今年 最初のイベント「元旦・初日の出は河原城で!!」はナント、ナント6年ぶりに御来光をお迎え出来ました―!!

「今年もダメか……」と、半分あきらめかけてましたが、苦節6年やっと今年初日の出を拝むことが出来て、もうウルウルです(T―T)          ありがとーみんな!ありがとーお日様!!(*≧▽≦*)

それでは みなさんにも ありがたーい御来光をおすそわけです。

午前6時30分の開館直後から初日の出見物のお客様でエントランスはいっぱいになりました。まずは「ぜんざい」で腹ごしらえ。

午前7時、厚い雲に覆われて「今年もダメか……」と天守閣では早くもあきらめムード……。でも雲の下は明るくなってきました。今日の日の出時間は7時12分頃、それまでに雲が晴れてくれないかな~。

午前7時12分、やっぱり雲は厚いまま。でも、もうちょっとで出てきそうなんだけどな~。寒い中、天守閣で30分以上待った40~50名のお客さんも半数近くは降りてしまいしたが、それでも頑張って粘るお客さんもいらっしゃって、もうホントに出てきてもらわないと申し訳ないカンジです。

みんなの祈りが通じたのか、雲をかき分け 少しづつ お日様が昇ってきました。あと少し、頑張れ!ガンバレ!!天守閣のみんなも応援してます。

午前7時25分、雲の間からお日様が顔をのぞかせましたー。「やったー!!」天守閣に歓声!! ガッツポーズ!!! 6年越しの初日の出です。あー長かった……。顔を出してからは刻一刻と光の矢は変化して、みなさん口々に「キレイ!!」「眩しい!!」を連発。再び天守閣に登ってくるお客さんも。

みんなで御来光に手を合わせ、記念写真を撮りまくり、年の初めに本当に清々しい気持ちになりました。

鳥取市内からいらっしゃった仲良し3人も御来光を浴びながら元気にポーズ(*^0^*v)。アマチュアカメラマンさんも今日一をパチリ!!

地元のファミリーから県外の方まで、一緒に初日の出をお迎えしたみなさん 寒い中ありがとうございました。

今年もみなさんにとって良い一年となりますように!きっと なりますよ!!

そして、今年も お城山展望台 河原城をどうぞよろしくお願いいたします。

スタッフ一同      (*^0^*)ノシシ(おっちー)

-古事記編纂1300年記念シンポジウム 「古事記の倭ごころ~古事記の中の古代因幡」-  開催しました!!

2012年12月24日
12月16日(日)に古事記編纂1300年記念企画のラストイベントを飾る「古事記の倭ごころ~古事記の中の古代因幡」を開催しました!
日本人の心のふるさと古事記をとおして、自分たちの郷土の神話・伝承に触れ、改めてふるさと歴史や文化の魅力を知ろう!というのが目的です。
古代史・古事記研究や郷土史・神社の研究に著名な先生方をお迎えして、県民ふれあい会館にて開催しました。
突然の総選挙で日程が重なり、急きょ会場変更したことや変更後の周知がなかなか行き届かず参加者の皆様にはご迷惑をおかけいたしました。 その影響が出るかと心配していましたが、大勢の方にお越しいただきまして本当にありがとうございました。では、当日の様子を少しだけご紹介します。
はじめに、河原城風土資産研究会会長が会場の皆様にごあいさつし、いよいよ講演です。講師には駒澤大学教授で文学博士の瀧音 能之(たきおと よしゆき)氏をお迎し始まりました。演題は「古事記の神話と因幡」。大国主命の妻問いを取り上げて、八上比売(やかみひめ)からはじまり、多紀理毘売命(たきりびめのみこと)や沼河比売(ぬなかわひめ)など多くの奥さんを得たことから見える古代の地域間交流についてなどを分かりやすく解説してくださいました。
続いて、NPO法人出雲学研究所理事長で荒神谷博物館館長の藤岡 大拙(ふじおか だいせつ)氏は「素兎神話と民衆たち」と題して古事記と地域の民間伝承のそれぞれのシロウサギ神話をとおして見える時代背景や風俗についてなどをユーモアたっぷりに出雲弁でお話しくださいました。
休憩をはさんで、地域からの報告「八上比売の謎・その2『御子神は二人いた!!? ………かもしれない』篇」(こちらの内容は後日、「ふることふみ(古事記)の倭(やまと)ごころ」でご報告します)の発表の後、鳥取県神社史編集長の池本 一悠(いけもと かずはる)氏と八頭町郷土歴史研究会代表の新 誠(あたらし まこと)氏を新たにお迎えしてパネルディスカッション「古事記と民間伝承」を行いました。
古事記編纂の経緯から民衆に広がる過程や、古事記神話と民間伝説の関係性。また、因幡に伝わる伝承の検証などを、それぞれの立場から(学術研究者、民間研究者、郷土史研究者、神社関係者)お話しいただき、活気のあるディスカッションで盛り上がりました。質疑応答のコーナーでも専門的なコアな質問もあり、時間が足りなくなるほどの盛況のうちに今回はお開きとなりました。
皆さん、本当にありがとうございました。
古事記編纂1300年の記念すべき年はもうすぐ終わりますが、地域の神話・伝承を語り継ぐ活動はこれからも続けていきます。今回お越しにならなかった方も次回は是非お越しくださいね!!
それでは、またお会いできる日まで・・・・・(*^▽^*)ノシシ (おっちー)

 

 

 

 

 

 

 


河原城風土資産研究会
〒680-1242
鳥取県鳥取市
河原町谷一木1011
TEL: 0858-85-0046
FAX: 0858-85-1946