
―押し花体験教室のお知らせ―
2011年9月27日
9月3日より河原城2Fイベントホールにて、「押し花ランプシェード展」を開催しています。がくすみ流押し花芸術の生徒のみなさんとアカリスト協会のお二人による、押し花とランプシェードの展示です。毎年人気の作品展、今回は特別に展示の一部をお見せしますね♪

季節の押し花で彩られたあったか~い光★家にこんなランプシェードがあったら、素敵だろうな~。と思われた方!ご自身で作ってみませんか? 今年の押し花体験教室は、ランプシェード作りとオリジナルカレンダー作りの2種類を企画いたしました!
~・~・~・~・~押し花ランプシェード体験教室のご案内~・~・~・~・~
日 時:10月8日(土) 午後1:30~午後3:30 内 容:押し花ランプシェード作り 参加費:3,500円 定 員:10名(要予約) 初心者の方でもお作りいただける円柱型のランプシェードです
- – – – – – 2012年 押し花オリジナルカレンダー体験教室のご案内 – – – – – -
日 時:10月30日(日) 1日2回開催 午前の部:10:30~12:00 / 午後の部:2:00~3:30 内 容:押し花オリジナルカレンダー作り 参 加 費:1,000円 定 員:各10名(要予約)

- – – – – - – – – – - – – – – - – – – – - – – – – - – – – – - – – – – - – – – – - – – – – - – – – –
参加のお申し込みや詳細については、河原城へお願いします。
河原城:0858-85-0046
手作りランプシェードで、お家を素敵に彩るもよし、オリジナルカレンダーで新しい年を迎えるもよし・・・う~ん迷いますね♪
皆さまのご参加をお待ちしております。(たに)
―バウムクーヘン号 出動予定inAE86フェスティバル―
2011年9月10日

バウムクーヘンのフードカーが岡山国際サーキットさんに出動します。
日 程 9/25(日) (9:00~18:00頃) 岡山国際サーキット パドック内
なんと!!あの名車、AE86がたくさん集まる「第12回 AE86フェスティバル」
に出動します!!
“頭文字D”の主人公“藤原拓海”の声優 三木 眞一郎さんのトークショーや様々なイベントが用意されてるそうです。
秋の深まりを感じながらサーキットで、バウムクーヘンとAE86を堪能してみてください♪(か&に)
―バウムクーヘン号 出動予定in鳥取―
2011年9月9日

バウムクーヘンのフードカーがついに出動します。
日 程 9/22(木)~24(土) (9:00~19:00頃) スーパー・マルイ宮長店
バウムクーヘン号が久々の出動です。まずはマルイ宮長店さんから始まって毎週どこかに出動する予定です。
初めての方も常連さんも、しっとりフワフワの新触感バウムを是非召し上がってください!! (に&か)
―フリーマーケット出店者募集―
2011年9月2日
暦の上ではすっかり秋。朝晩涼しくなってきましたね~秋といえば○○の秋とよく言いますが、みなさんの秋は何の秋でしょうか?
河原城の秋といえば・・・毎年恒例「河原城 月見会」の秋~♪
ということで、今年は9月18日(日)開催の「河原城 月見会」で、フリーマーケットにご出店いただける方を募集しています。
★~★~★~★~★~★フリーマーケット出店者募集★~★~★~★~★~★
日 時:9月18日(日) 午後3時~午後8時20分まで 場 所:河原城イベント広場 (雨天時:フリーマーケットは中止となります) 出店料:500円 出店スペース:たたみ約3畳強(テント半分)
★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★
ステージイベントやバザー等催しも盛りだくさん!楽しみながらご出店いただけますよ♪ 出店をご希望の方は、電話またはFAX・メールで河原城へお申し込みください。 ※FAX・メールの場合は、①氏名②住所③電話番号を明記してください。
<申込み・問い合わせ先> お城山展望台 河原城
電 話:0858-85-0046 FAX:0858-85-1946 Eメール:kw-oshiro2@city.tottori.tottori.jp
みなさんのご応募をお待ちしています♪(たに)
※尚、同イベントで開催のフードバトルは、子供の部・大人の部とも定員に達しましたので、応募を締め切らせていただきます。ご応募ありがとうございました。
―夏休み特別企画 木工教室のお知らせ―
2011年7月18日
みなさん、こんにちは。3連休はいかがお過ごしでしたか?学生さんは、もうすぐなが~いお休み☆夏休み☆がはじまりますね~♪今年は何をして過ごそうかな?と計画中のみなさんに、河原城で開催するおすすめのイベント
夏休み特別企画「木工教室」をご紹介しますね。
日程は、7月31日(日)、8月14日(日)、8月28日(日)の3日間で、
時間は午前の部:10:30~ 午後の部:14:00~の1日2回開催です。
各回とも定員は5組で、参加費は500円です。
さいころペン立て、ヘリコプター型竹とんぼ、ペットボトル風車、ウィンドウ・バンブーの中から、お好きなものを選んで、作っていただきます。
夏休みの工作に、思い出作りに、親子で参加してみませんか?参加のお申し込みや詳細については、河原城までお問い合わせください。
お問い合わせ先 河原城:0858-85-0046
そして、「木工教室」に先駆けて、2Fイベントホールでは「ふれる楽しみ・大工さんの手仕事展」を開催中です!

大工道具だけで作ったとは思えない、小物からインテリアオブジェまで、なんだかのぞいてみたくなる、わくわく空間が広がっていますよ♪
組み木細工に木馬などなど、夢中になって遊ぶちびっ子たち。こんな遊び方もあるのか~と、その発想に驚きです!
見て触って木肌のぬくもりを、ぜひお楽しみください。(たに)