河原城風土資産研究会
〒680-1242
鳥取県鳥取市
河原町谷一木1011
TEL: 0858-85-0046
FAX: 0858-85-1946

河原城だより

―バームクーヘン号 10月後半~11月の出動予定―

2012年10月25日

バームクーヘンのフードカーが、鳥取・岡山のイベントやお店に出店します!                          温かい飲み物と一緒に、しっとりふわふわのバームクーヘンはいかがですか?

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇10月後半~11月の予定◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

10/ 30 (火)~11/ 4 (日)(10:00~19:00頃)                                                       マルイ ノースランド店(岡山県津山市)

11/ 6(火)~11/10(土)(10:00~19:00頃)                       マルイ イーストランド店(岡山県津山市)

11/11(日)(10:00~17:00)                                                「ザ・TOTTORI駅南フェスタ」(鳥取県鳥取市)                                                      あなぶき興産マンションギャラリー(イオン鳥取店北側 53号線沿い)

11/13(火)~11/18(日)(10:00~19:00頃)                                マルイ 車尾店(鳥取県米子市)

11/23(火)~11/25(木)(10:00~19:00頃)                            天満屋ハピータウン 岡南店(岡山県岡山市)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

各会場で、皆様のお越しをお待ちしております♪(に)

-スピリチュアル・バスツアー 「古事記ゆかりの地と神社めぐり」-

2012年10月17日

この度、11月18日(日)にいなば交流連絡会主催の「いなばの~んびり歩こうや!!」河原版「スピリチュアル・バスツアー 古事記ゆかりの地と神社めぐり」を開催します。神話のふるさと河原町の古事記ゆかりの地を巡るスピリチュアルな旅です。

 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
日   時: 平成24年11月18日(日) 10:00~15:00
集 合 場 所: 河原町総合支所駐車場
定   員: 20名 要予約(先着順)
参 加 費 用: 1,500円(昼食・保険代含む)
申 込 締 切: 平成24年11月15日(木)
案 内 人: 河原城 風土資産研究会

◇旅のコース◇
総合支所出発 → 霊石山・御子岩 → 売沼神社(祓え詞奏上) → 懸け上がり → 湯谷荘(昼食) → 多加牟久(たかむく)神社 → 都波只知上(つばきちがみ)神社 → 都波奈弥(つわなみ)神社→ 総合支所到着(アンケート)・解散 ※コースは変更になる場合があります。

【その他連絡事項】
少雨決行です。雨具をご準備いただき、動きやすい服装でご参加ください。
また、ツアー中は参加者様各自で適宜水分補給等を行っていただきます。ご用意につきましても、皆さまでお願い致します。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

参加のお申し込みは、河原城 風土資産研究会まで。
TEL : 0858-85-0046
お申込みお待ちしています♪

―バームクーヘン号 出動予定―

2012年9月24日

バームクーヘンのフードカーが、明日より倉吉パープルタウンさんに出店します!お近くの方も、そうでない方も、ぜひ!しっとりふわふわのバームクーヘンをご賞味ください♪                                                                                                 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆                                                                                            9/25(火)~9/30(日)(10:00~19:00頃)                                                         倉吉パープルタウン(鳥取県倉吉市)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

皆様のお越しをお待ちしております♪(に)

―陶芸教室「テラコッタで古代の人形を作ろう!!―

2012年9月11日

日中の暑さもやわらぎ、すごしやすい気候になってきました!

10月の河原城では、陶芸教室を開催します♪

従来の陶芸作品の枠を飛び越えて自由な発想で素焼きの人形を作ります。 

講師は、現在河原城で作品を展示されている影井典子先生。

テラコッタを用いた陶芸の素晴らしさや楽しさを、皆さんと一緒に体験しながら教えてくださいます!

この機会に、陶芸の世界に触れてみてはいかがでしょうか。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆参 加 者 募 集★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

と き:10月21日(日) 13:30~15:30

場 所:河原城 2 階イベントホール

定 員:10名(先着順・要予約)

参加費:1000円

※応募締め切り10月19日(金)までです。

 定員になり次第締め切らせていただきます。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

 

-スピリチュアル・バスツアー 「河原歴史浪漫-神話の里を訪ねて-」  開催しました!!

2012年6月3日

今月3日(日)にスピリチュアル・バスツアー 「河原歴史浪漫-神話の里を訪ねて-」で古事記ゆかりの史跡巡りの旅を開催しました。去年の「神話のふるさとバスツアー・古事記と八上姫をたずねて」に続く古事記の旅・第2弾です。

それでは、その時の様子を少しだけご紹介します♪

今回 初めて霊石山(れいせきざん)の御子岩(みこいわ(御冠岩:みかんむりいわ))に登りました。道幅の狭さで大型が通れずに、今までは河原城の展望台からガイドしていて、いつかは御子岩までみなさんをお連れしたい!と思っていたんですが、やっと願いが叶いました(T_T)

この日のために町内の有志の方に手伝っていただいて草刈りをしました。これから御子岩見物にお越しになる方はラッキーですよ! もうあと2週間もすれば、また草ボウボウになっちゃいますよ~。

霊石山に伝わる天照大御神(あまてらすおおみかみ)の降臨伝説や古事記ゆかりの御子岩の話などを因幡の国中(くんなか)平野の絶景を見下ろしながら聞いていただきました。                                                             次は、霊石山の麓に鎮座する片山神社のご案内です。ここはバイパスが出来るまでは霊石山から続く杜に護られ、ひっそりと静かなお宮さんでしたが、今は敷地の半分をバイパスが走り、参道も分断されて地下道で村と行き来するようになりました。

この神社はその昔、片山地区の国英(くにふさ)神社から勧請された八幡様で祭神は仲哀天皇(ちゅうあい)、神功皇后(じんぐうこうごう)、応神天皇(おうじん)の親子3柱です。わざわざ皆さんをここにご案内したのは古事記ゆかりの天皇ご一家をお祀りしているからだけではない、もう一つの理由があるのですが、詳しいことは―ふることふみ(古事記)の倭(やまと)ごころ・その八―でお話ししますね!

そして、素通りできないのがここ売沼(めぬま)神社。今日も八上比売(やかみひめ)さんは優しく迎えてくださいました。恒例の新人スタッフの手水舎と拝礼の見本実演。対岸の嶽古墳(だけこふん:八上比売の墓と伝わる)の話や神社の由緒、「七不思議」などのお話をし、『祓詞(はらいことば)』(神様と交流するための詞 )というものを参加者のみなさんと奏上しました。

このあと曳田川に沿って整備された八上姫公園での散策を楽しんでから東屋で「こばさまタイム(河原町の方言でおやつの事)」のはずだったんですが……ナント配達を頼んだお店が道に迷って時間に間に合わないというハプニングがありました。参加者のみなさん、本当にごめんなさい(―人―)

次のガイドポイント「牛戸三枚岩(うしのとさんまいいわ)」で こばさまが届きました。やれやれ…… 「昔、長者の娘のもとへ毎夜通ってくる男がいました。朝になる前に帰っていく男の素性を知ろうと娘は・・・」いったい何をしたのでしょうか!?古事記、日本書紀に記述がある「三輪山伝説」がこの「牛戸三枚岩」です。

「甌穴(おうけつ)が見えますよ~」とご案内したら、みなさんつり橋の上から探しながら曳田川の清らかな流れに見とれていました。ちょっと揺れてヒヤッとしましたが、これもまた楽しいハプニング♪

今回のスピリチュアル・バスツアー「河原歴史浪漫-神話の里を訪ねて-」の旅はここ牛戸三枚岩でお開きとなりました。半日のショートコースで少し物足りない気もしましたが、みなさん、お疲れさまでした。 河原町の魅力がすこしでも伝ったでしょうか!?  このシリーズの次回開催は11月4日(日)です(遠いっっ!!) 次回は、一日コースで今日訪れた場所以外の古事記ゆかりの地を訪ねますので、お楽しみに♪

それでは、またお会いできる日まで・・・・・(*^▽^*)ノシシ (おっちー)